top of page

佐々木勇人(SASAKI, Yuto)

北海道大学 大学院水産科学院

海洋生物資源科学専攻 水産工学講座

博士後期課程1年​(EXEX博士人材フェローシップ)

適切かつ効率的なFish welfareに則した魚類養殖の実現に向け, 魚類の行動モニタリングを通じた, 環境応答や成育状態の可視化に取組んでいます

​​​

■研究テーマ​​

  1. 計測魚体長の変動周期から推定される尾鰭振動を用いた非侵襲的な行動状態推定手法の構築

  2. ステレオ画像計測による魚体計測値の変化を用いたサクラマスの遊泳速度推定(卒業論文, 2023年)

  3. ​ステレオカメラによる魚体長計測の時系列データに基づく遊泳速度推定(修士論文,2025年)

 

■研究キーワード​

画像計測、水中ドローン、フィールド調査

 

■ひとこと

千里の道も一歩から

留学・課外活動

  1. 日本財団オーシャンイノベーションコンソーシアム サマースクール, ロバートゴードン大学, スコットランド, 2024年8月-9月

  2. Hokkaido Innovation Week 函館地区 企画/運営 (2023年, 2024年, 2025年)

  3. 北海道大学認定スタートアップ AQSim共同創業​​​​

​業 績

原著論文 (査読有)

  1. Yuto Sasaki, Rin Nishikawa, Kazuyoshi Komeyama, Non‑invasive swimming speed estimation method based on tail‑beat frequency determined from fish length measurement using stereo‑cameras, Fisheries Science, 90, 1001-1010.(2024) https://doi.org/10.1007/s12562-024-01816-8

  2. Kazuyoshi Komeyama, Atsushi Ikegami, Kichinosuke Fukuda, Azusa Ishida, Yuto Sasaki, Hitoshi Maeno, Shigeru Asaumi, Takashi Uchida, Yusei Katahira, Akio Seki, Tetsuo Oka, Yasuhiko Shiina, Yuki Takahashi, Body size estimation method for seasonally growing farmed yellowtail Seriola quinqueradiata in an aquaculture net cage using a stereo camera, Fisheries Science, 90, 227-237. (2024) https://doi.org/10.1007/s12562-023-01736-z

  3. 池上温史, 佐々木勇人, 高橋勇樹, 前野仁, 浅海茂, 内田隆, 片平裕生, 関昭生, 岡哲生, 椎名康彦, 米山和良, 養殖ブリを対象とした光学ステレオカメラ計測において設置深度や撮影時刻が計測個体数や計測平均尾叉長に与える影響, 日本水産学会誌, 90, 134-136. (2024) https://doi.org/10.2331/suisan.23-00023

プロシーディングス

  1. 佐々木勇人 , 西川凜, 山崎祐人, 米山和良, 画像体測データから推定される尾鰭振動数を用いたサクラマスの遊泳速度推定, 2023年度日本水産工学会学術講演論文集 pp53-54. (2023) 査読無し

  2. 山崎祐人, 池上温史, 佐々木勇人, 吉田大修, 福田吉之介, 山羽悦郎, 高橋英佑, 高橋勇樹, 米山和良, サクラマス養成魚を対象とした尾叉長・体重の成長モニタリング, 2023年度日本水産工学会学術講演会学術論文集, pp37-38, (2023) 査読無し

学会発表

  1. 西川凜, 佐々木勇人, 米山和良, 4眼ステレオカメラを用いた高精度な魚群行動の計測, 2024年度 日本水産増殖学会第22回大会, 那覇, 2024年 11月29日 (ポスター)

  2. 佐々木勇人, 山崎祐人, 西川凜, 堀川洸, 門脇翼, 渡辺孝行, 堀川英人, 荒木格, 能登正樹, 米山和良, 北海道松前町における養殖ホッケを対象とした飼料の違いによる成長への影響評価, 令和6年度日本水産学会秋季大会, 京都, 2024年6月25日

  3. 池上温史, 佐々木勇人, 高橋勇樹, 米山和良, 日没時における養殖ブリの深度別体サイズ計測, 令和6年度日本水産学会春季大会, 東京, 2024年3月30日

  4. 西川凜, 佐々木勇人, 米山和良, サクラマスを対象とした画像認識技術による魚群行動計測, 令和6年度日本水産学会春季大会, 東京, 2024年3月30日

  5. 佐々木勇人, 西川凜, 米山和良, ステレオ画像による魚体測技術を用いた水槽内を遊泳するサクラマスの尾鰭振動数推定, 令和6年度日本水産学会春季大会, 東京, 2024年3月30日

  6. 高橋勇樹, 赤穂峻太朗, 吉田大修, 佐々木勇人, 倉橋康平, 養殖シミュレータを活用した小規模水槽によるヤマメ養殖の収益性の評価, 令和6年度日本水産学会春季大会, 東京, 2024年3月30日

  7. 米山和良, 佐々木勇人, 山崎祐人, 市川悠人, 池上温史, 石田梓, 高橋勇樹, 館岡篤志, 浅井咲樹, 藤岡紘, 自然海域を遊泳するクロマグロの体測 画像計測と捕獲計測の比較, 2023 年度水産海洋学会研究発表大会, 札幌, 2023年11月12日(ポスター)

  8. 松尾周佳, 山崎祐人, 佐々木勇人, 池上温史, 渡辺孝行, 能登正樹, 高橋英祐, 山羽悦郎, 高橋勇樹, 米山和良, 養成サクラマスのステレオ画像計測による魚体測カメラ設置深度と計測サイズの関係, 令和5年度日本水産学会秋季大会, 仙台, 2023年9月20日(ポスター)

  9. 池上温史, 佐々木勇人, 福田吉之介, 米山和良, 養殖ブリの尾鰭振動に伴うステレオカメラ計測尾叉長の変化, 令和5年度日本水産学会秋季大会, 仙台, 2023年9月20日(ポスター)

  10. 米山和良, 佐々木勇人, 山崎祐人, 市川悠人, 池上温史, 館岡篤志, 北海道松前沖における漂流物に蝟集した魚類のカメラ計測, 令和5年度日本水産学会秋季大会, 仙台, 2023年9月20日(ポスター)

  11. 佐々木勇人, 西川凜, 山崎祐人, 米山和良, 画像体側データから推定される尾鰭振動数を用いたサクラマスの遊泳速度推定, 2023年度日本水産工学会学術講演会, 鹿児島, 2023年5月27日 【学生優秀賞】

  12. 山崎祐人, 池上温史, 佐々木勇人, 福田吉之介, 吉田大修​, 高橋英祐, 山羽悦郎, 高橋勇樹, 米山和良, サクラマス養成魚を対象とした尾叉長・体重の成長モニタリング,2023年度日本水産工学会学術講演会, 鹿児島, 2023年5月27日 【学生優秀賞】

  13. 佐々木勇人, 山崎祐人, 米山和良, ステレオ画像計測による魚体計測値の変化を利用した遊泳速度の推定, 令和5年度日本水産学会春季大会, 東京, 2023年3月29日 【漁業懇話会奨励賞】

  14. 山崎祐人, 池上温史, 佐々木勇人, 福田吉之介, 渡辺孝行, 能登正樹, 高橋英祐, 山羽悦郎, 米山和良, ステレオ画像計測に基づいた海上生簀でのサクラマスの成長曲線の推定, 令和5年度日本水産学会春季大会, 東京, 2023年3月29日

  15. 池上温史, 高橋勇樹, 米山和良, 福田吉之介, 佐々木勇人, 浅海茂, 西森靖, 内田隆, 片平裕生, 関昭生, 岡哲生, 椎名康彦, 岡崎良亮, 養殖ブリの成長モニタリング技術 Ⅱ:計測時刻および設置深度によるステレオカメラ計測尾叉長の変化,令和5年度日本水産学会春季大会, 東京, 2023年3月29日

  16. 米山和良, 福田吉之介, 佐々木勇人, 池上温史, 高橋勇樹, 浅海茂, 西森靖, 内田隆, 片平裕生, 関昭生, 岡哲生, 椎名康彦, 岡崎良亮, 養殖ブリの成長モニタリング技術Ⅰ AIステレオカメラによる養成魚群の季節的な成長変化の追跡, 令和5年度日本水産学会春季大会, 東京, 2023年3月29日

  17. 米山和良, 市川悠人, 佐々木勇人, 山崎祐人, 池上温史, 高橋勇樹, 館岡篤志, 北海道松前町沖でのステレオカメラを用いたクロマグロ魚群の計測, 令和5年度日本水産学会春季大会, 東京, 2023年3月29日

  18. 石田 梓, 池上温史, 佐々木勇人, 高橋勇樹, 米山和良, 前野 仁, 浅海 茂, 内田 隆, 片平裕生, 関 昭生, 岡 哲生, 椎名康彦, 養殖ブリの成長モニタリング技術IV 養殖ブリの遊泳行動と体温の関係性, 令和4年度日本水産学会秋季大会, 宮崎, 2022月9月5日(ポスター)

  19. 池上温史, 石田 梓, 高橋勇樹, 米山和良, 佐々木勇人, 前野 仁, 浅海 茂, 内田 隆, 片平裕生, 関 昭生, 岡 哲生, 椎名康彦, 養殖ブリの成長モニタリング技術II 養殖ブリのステレオカメラによる長時間計測, 令和4年度日本水産学会秋季大会, 宮崎, 2022月9月5日(ポスター)

  20. 米山和良, 池上温史, 石田 梓, 高橋勇樹, 福田吉之介, 佐々木勇人, 前野 仁, 浅海 茂, 内田 隆, 片平裕生, 関 昭生, 岡 哲生, 椎名康彦, 養殖ブリの成⻑モニタリング技術I 光学ステレオカメラを用いた成⻑予測, 令和4年度日本水産学会秋季大会, 宮崎, 2022月9月5日(ポスター)

国際会議

  1. Atsushi Ikegami, Yuto Sasaki, Kazuyoshi Komeyama, Automatic Measurement of Fish Swimming Speed Using a Stereo Camera and AI, 9th World Fisheries Congress, Seattle, Washington, USA, 4 Mar., 2024. Poster

受賞

  1. 佐々茂雄賞 (北海道大学大学院水産科学院海洋生物資源科学専攻), 2025年3月26日

  2. 漁業懇話会奨励賞,ステレオ画像計測による魚体計測値の変化を利用した遊泳速度の推定,日本水産学会,2024年3月27日

  3. 学生優秀賞 (第52号),画像体測データから推定される尾鰭振動数を用いたサクラマスの遊泳速度推定,日本水産工学会, 2023年5月27日

  4. 函館市長賞(北海道大学水産学部海洋資源科学科総代), 2023年3月24日​

競争的資金

  1. 北海道大学EXEX博士人材フェローシップ(2025年4月〜2028年3月)

​北海道大学大学院水産科学院・水産科学研究院

水産工学講座・行動計測工学研究室(米山研究室)

© Copyright
bottom of page